
こんな職場、こんな雰囲気
女性が働きやすい職場
アドスミスは社員の採用を始めたときからずっと女性が活躍してきた会社です。現在、女子のメンバー3人が既婚者になります。うち1名は社長の奥さんですが、子育てをしつつ在宅で仕事をしています。そして、デザイナーのYさんは、専門学校を出て入社、結婚を期に退職し、その後パートという形で復帰し、デザインや若手の指導を担当しています。もうもともと、完全自由時間制のフリーライターだった社長が引っ張る会社ですので、仕事時間の融通がきく職場環境です。
新卒社員を採用し、社内で育成していく
今、会社にいるスタッフは、創業メンバーを除いて全員、新卒で入社したメンバーです。業界未経験の新卒社員を採用し、社内で育成しているということになります。これはパンフレットやホームページという、比較的初心者が入り込みやすいメディアを制作していること、そして育てるだけの余裕があることを意味しています。社長は、過去に大学スポーツ部の監督をしていた経験もあり、育成力には定評があります。
そのため、「クリエイターの養成所」的な雰囲気もあり、アドスミスでの経験をもとに自分がやりたい世界へと飛び立っていった「卒業生」も少なくありません。デザイン専門学校を経て入社し、デザイナーとして経験した後、ウェブアプリの会社へと方向変換したスタッフもいます。ライターとして入社し、翻訳の世界へと移ったスタッフもいます。先日は、アドスミス同窓会もありました。