8/31 会社案内8ページ 訂正増刷

3年ほど前に制作した会社案内パンフレットのマイナーリニューアルです。
今回はクライアント様がロゴマークを新調したため、
会社案内のほうも新調することとなりました。

kyousei

時を同じくして本社を移転されたのですが、
新しいビルの前は、カメラマン的には電柱、電線、バス停など障害物が多数。
大がかりな画像処理も施しました。

kyousei2

さらに工場のほうも画像処理を施しました。

kyousei3

こういった画像加工もお任せ下さい。

カタログ+会社案内納品

カタログと価格表、会社案内ができあがりました。
畳を中心に、リフォーム、インテリアまで手がけている企業さんです。

カタログと価格表はミニサイズ(21センチ×11センチ)になっています。
一般消費者向けですので、ちょっと手にとって見やすく、ポケットやバッグにしまいやすいようにというところと、
長3号の封筒で発送できるようにというところが狙いです。

sekiguchi_2

sekiguchi_3

会社案内のほうは、建設会社や不動産会社に向けたものですので、A4サイズでしっかりシンプルにという構成になっています。

sekiguchi_1

今回、企画からデザイン、コピーライティング(文章作成)、商品撮影まで、
すべて一括で依頼を受けております。
撮影は本社と工場の2箇所で行いました。

8/29 英語版カタログ 40ページ

最近は、マルチリンガルでカタログを制作されるクライアント様が増えました。

今回は、従来からあった日本語版カタログのリニューアルと、その英語版の制作をいたしました。
英訳文は先方よりいただきましたが、英訳を当社にご発注いただくことも可能です。
例えば機械関係なら、機械の知識があり日本語ができる英語ネイティブスピーカーが英訳し、英語堪能な日本語ネイティブスタッフがチェックするという、ダブルチェッカー体制で訳出いたします。

aitex2

内容は日本語版と同じですが、使用機会が少ないため、
印刷は「オンデマンド」で行いました。

aitex3

このところ良く聞く「オンデマンド印刷」ですが、
簡単に言うと、オフセットと同じ顔料インクを使う、高性能のレーザープリンターです。
大量生産、特注といった感じのオフセット印刷とは異なり、
基本的にはプリンターですので、
少部数、短納期の印刷に適しています。
品質的にはオフセットにかないませんが、性能はかなり上がってきています。

本日の納品 8/6

今日は一次試験の応募書類締め切り日です。
たくさんのご応募ありがとうございました。
応募者の方には近日中に採用担当の方から連絡いたしますので
該当の方はいましばらくお待ち下さい。

さて今日は最近の納品物をまとめて紹介します。

まず紹介するのはマニュアル台紙です。
バインダーに挟んで使用します。
プリンタ対応の用紙を使用しているので
一般的なレーザープリンタにて本文を印刷することができます。

8/1 会社概要 4ページ 訂正増刷

会社概要の訂正増刷を納品しました。

会社案内本編は12ページで、長く使えるような内容でまとめています。
今回は、会社データなど、頻繁に変更になる内容で構成した「会社概要」です。

よく考えると、こちらのパンフレットもかれこれ10年以上使っていただいているような。

metts2

会社案内パンフレット納品

久しぶりの納品日記です。

3年前に制作したパンフレットの全面リニューアルです。
表紙のテーマは「スパイラル」。らせん状に上昇していく様をイメージしています。
形態としては、四つ折りの8ページとなります。

この手のパンフレットは、4ページ分が繋がっているため、スペースが大きく、写真等の構成要素も多くなります。
制作者側から言うと、作っているデータが非常に重くなります。
いかに軽快さを保ちながら、完成まで持って行くか、というところも腕の見せ所です。

njs1

njs2

njs3

7/20 カタログ 二つ折り4ページ 訂正増刷

今回はカタログの訂正増刷を納品しました。

こちらのクライアント様とは、
当社設立前、田中がフリーライターをやっていた頃の長〜い付き合いです。
このカタログは、会社になってからのものですが、
恐らく20回程増刷しているのではないかというほど長くつかっていただいており、
トータルで何10万部刷っているのか見当がつかないほど
たくさん刷っています。
ですので、表紙のモデルさんとも長いお付き合いとなっております。

dyna2

表紙には光沢ラミネート貼り、
中面には光沢ニス引き(透明のインクを全面に塗る)を施しております。

dyna

7/4 リーフレット追加制作&増刷

以前に納品したフォルダースタイル(ポケットフォルダー+リーフレット)のブローシャーのうち、
中身のリーフレットを増刷するとともに、新規事業関連のリーフレットを1種類新たに追加制作いたしました。

フォルダースタイルのパンフレットは、
(メリット、デメリットいろいろありますが)
なんといっても更新の際に、中身のリーフレットだけ訂正、追加すればいいという点が特長で、
ランニングコストの点でのメリットが大きくなります。
ですから、中身の一部をよく訂正増刷する、という方にお勧めです。

rush

rush2

6/13 会社案内 4ページ 二つ折り

会社案内の訂正増刷を納品しました。

4年前に新規制作したものを、リニューアルとなりました。

mik

mik2

そして、今回はホームページも一緒にリニューアルし、
1ページ追加になりました。
追加の1ページは在庫商品の一覧を表示するページで、
PHP+CSVという簡易データベースを仕様していまして、比較的簡単に作成が可能です。