以前よりご依頼いただいているこちらのカタログですが
今回メインビジュアルを変え、内容も変更しリニューアルしました。
同じ内容でも写真や色使いを変えることで、イメージに変化をつけることが可能です。
同じビジュアルを使用しパネルも作成しました。
今週はもう一件、弊社が制作したホームページが公開となりました。
今回のケースではお客様のご希望で
お客様がすでにGoogleApps及びGmailで使用しているドメインを
他社様管理のサーバと併用して使用することとなりました。
ドメインというのは弊社ホームページでいうところの
「adsmith.co.jp」という部分です。
「***@adsmith.co.jp」というメールアドレスをGmailで送受信しつつ、
ホームページは別のサーバで管理…ということですね。
すでにGmailで使用されているドメインを他社サーバで併用する場合、
DNSレコードを対応させて書き換える必要があります。
この手続きは内容反映までに数時間〜長くて数日かかり、
ネームサーバを変更する関係で、
反映まで一時的にメールの送受信が出来なくなりますので
更新する際にはタイミングに留意して行う必要があります。
ドメインの管理会社や併用希望のサーバによっては
Gmailとの併用が難しい場合もございますので
こんな場合はどうだろう?など疑問がございましたら
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
今日はゴルフクラブの会報誌が納品となりました。
こちらの会報は半年に一度のペースで発行しており、
今回は2014年前半を振り返る内容となっております。
表紙のレイアウトやイラストはK2の長友啓典さん、
夏冬発行のものだけに、表紙の季節感は大切で、
いつも素晴らしいイラストが表紙を飾ります。
本文のレイアウトが当社の守備範囲ですが、
こうしたエディトリアルデザインも実は得意分野の一つです。
通常28〜32ページのボリュームで、本文はモノクロです。
読み物の場合は何よりも、読者の自然な読みのリズムを崩さないこと、
改行や改ページがわかりやすいことが大切です。
本誌では、年配の方々でも無理なく読めるように、
文字サイズ、行送り、字送りなどを微妙に調整しており、
誰にでも優しく読めることを重視しています。
本日もう一つ、フォルダー+リーフレットタイプの会社概要リーフレットが納品となりました。
フォルダータイプのいいところは、
こんな感じで、会社概要のページ1枚だけを刷り直せることです。
移転や役員交代などで、原稿が変わっても、
全部のページを刷り直さなくて済みますので、
ランニングコストがリーズナブルです。
反対にデメリットとはといいますと、
刷り直した1枚をまたセッティングしなければいけないところでしょうか。
お金はかかってもできるだけ手間を省きたい方には不向きですね。
ところで、こちらのリーフレット、
なんと前回の納品は、4年前でした。
そもそも会社案内をほとんど使わない
ビジネススタイルのクライアントさんにとってはよくあることです。
当社ではとくにデータを廃棄することはしませんので、
ディスク内を探して保管されていれば何年経っていてもデータを流用いたします。
ただ、10年ぐらい経っていると、
OSのシステムが大きく変わってしまっていたり、
ソフトの主流が取って代わっていたりすると、
ファイルを開くことすらままならないときもありますので、
そんなときは何卒ご勘弁を。