アドスミスジャパン会社説明会

下記の要領で会社説明会を開催します。
5月31日(金)
16:00〜、17:30〜(1日に2回開催します)
新宿区立四谷区民センター11階集会室(丸ノ内線新宿御苑前駅より5〜6分)


現時点でいくつかご質問をいただいていますので、
ここに掲載させていただきます。

Q.予約は必要ないのでしょうか?
A.はい、今回はMax50名様収容の会場で行いますので、人数オーバーはないかと思います。例年、最大で30名以内です。予約はなしで、直接会場にお越しください。

Q.5月31日の1回だけで終わりでしょうか?
A.6月25日にも会社説明会を予定しています。会場は同じく四谷区民センターです。時間等は追って弊社ウェブサイトにアップします。こちらは会場が24人までなので要予約とする予定です。

Q.会社説明会の後に応募を受け付けるのでしょうか? だとすると応募書類を持参したほうがよいでしょうか?
A.会社説明会の後、応募期間を設けますので、当日は応募書類をご提出いただく必要はありません。説明をじっくり聞いてから応募書類を作成してください。

Q.会社説明会当日にポートフォリオを持参して、見ていただくことは可能でしょうか。
A.会社説明会では会社や仕事、応募、選考など「説明」だけで、「選考」めいたことは一切行いません。ご応募いただいたのち、じっくり拝見させていただきます。

Q.日付と曜日が合っていないようですが…
A.はい、当社の大間違いでした。申し訳ありません。正しくは5月31日(金)です。

田中彰

本日の納品5/21

エドワードです。
本日は、リニューアル&増刷の会社案内が仕上がってきました。
前回の印刷はなんと11年前、その時は黒と紺の2色印刷で制作したのですが、
今では同じお値段でカラー印刷が可能になったため、
今回はデザインをカラーモードにグレードアップして増刷となりました。

本日の納品3/26 会社案内パンフレット

今日は一点、会社案内パンフレットが納品されました。
A4 二つ折りのスタンダードなパンフレットで、
表紙のイメージは素材を組み合わせて制作しました。
「related」は「関係のある」「つながりある」という意味の形容詞ですが
「人と人とのつながりを大切に考える」という企業理念を表現しています。
青を基調にした落ち着いた印象のパンフレットです。

本日の納品3/21

本日は製品カタログを一種類ご紹介します。
中綴じ12ページのカタログで、日英のバイリンガル仕様です。
見開きの左が日本語、右が英語で表記されています。
青紫を基調としたすっきりとしたデザインです。

本日の納品1/7

明けましておめでとうございます。
2013年もアドスミスジャパンをよろしくお願い致します。

本日は昨年中に納品され、
紹介が遅れていたものをご紹介いたします。
はじめにご紹介するのはゴルフクラブの会報です。
以前ご紹介した時と同様に弊社でデザイン制作をしました。
表紙はK2の長友さんのイラストです。
B5判28ページ、本文はモノクロで制作しました。

次にご紹介するのは
A4判8ページ、フルカラーの会社案内です。
表紙の背景に使用している地球儀は弊社所有の小道具で
今回はクライアントの業務内容にあわせ、
東南アジアから中東が写るように撮影しました。
本文は日英のバイリンガル仕様です。

次にご紹介するのは、
A4二つ折りの会社案内二種です。

こちらは本文の内容は完全に同じもので、
表紙面のデザインのみ異なります。
青いデザインはグループ企業のコーポレートイメージを反映し、
白いデザインはオリジナリティを出しました。
配布先にあわせ二種類を使い分ける仕様です。

大手企業グループの関連会社として
会社案内の新しい考え方です。

最後にご紹介するのは、
A4判8ページ、フルカラーの入社案内です。
本文は社員の方の声をまとめた記事が中心で、
関東近郊の店舗に取材・撮影に行きました。
一日1〜3箇所、5日程度の取材で
この案内で使用した写真は、
背景に使用したイメージ写真も含め弊社で撮影したものです。

本日の納品10/12

本日はバインダーと製品カタログが納品されました。
まず最初に紹介するのはバインダーです。
このバインダーは以前紹介したマニュアル台紙と
あわせて製品マニュアルとして使用できます。

次に紹介するのはA4判2つ折り4ページの製品カタログです。
こちらは以前よりご愛用いただいているもので、
今回は訂正なしの増刷をしました。

本日の納品9/28 会社案内

今日は会社案内が2種類納品されました。
まず最初に紹介するのはA4二つ折りのパンフレットです。
コーポレートカラーである黄緑と赤を基調にデザイン制作しました。
緑と赤は補色といってお互いに反発する色ですが、
今回は明るさや鮮やかさを調節することで落ち着いた雰囲気に仕上げました。

次に紹介するのは8ページのパンフレットです。
こちらは日英のバイリンガル仕様になっています。
日本語と英語では同じ内容でも文章量に差が出ることがあるため、
その違和感を感じないようにレイアウトするにはテクニックが必要です。
難しいですが、デザイナーの腕の見せ所です。
今回はフローチャートも制作しました。

本日の納品8/21 会社案内パンフレット&ホームページ

最後にご紹介するのは特許事務所の会社案内とHPです。
まずは印刷物からまとめてご紹介します。

①ポケット付きフォルダ
レザックのつむぎという独特な質感のある色紙を使用しました。
表紙にロゴマークの金の箔押しと、事務所名の型押しを施した豪華な仕様です。
印刷物としての質感を重視して制作しました。

②会社案内
A4判16ページ、バイリンガル仕様です。
ホワイトスペースを活かしたシンプルかつ上品なデザインです。
表紙のロゴはメタル系の特色を使用しました。

③台紙
変更が多い部分に関しては個別にプリンタ刷りが出来るように台紙を制作しました。

また、会社案内とあわせてサイトも制作しました。
FLASHや日・英両方に対応したボリュームのあるサイトです。

本日の納品6/29

本日はダイレクトメールが1種納品されました。
A4見開きの4ページのパンフレットと
返信用FAX用紙のセットです。
パンフレットは光沢のある用紙にフルカラー印刷。
FAX用紙は記入しやすい上質紙に黒1色印刷と
用途によって用紙を分け、用紙を使い分けています。

本日の納品4/26

次にご紹介するのは
A4判三つ折りの入社案内です。
写真を沢山使用した、にぎやかで明るいデザインです。
こちらで使用した写真はすべて
クライアント提供の写真を使用しています。
こちらのパンフレットも今回新規でデザインしました。

最後に紹介するのは
A4判三つ折りの製品案内です。
白基調のシンプルなデザインです。
こちらのパンフレットも今回新規でデザインしました。

本日はダイレクトメールが1種納品されました。
A4見開きの4ページのパンフレットと
返信用FAX用紙のセットです。
パンフレットは光沢のある用紙にフルカラー印刷。
FAX用紙は記入しやすい上質紙に黒1色印刷と
用途によって用紙を分け、用紙を使い分けています。